みなさん、こんにちは。
パーソナルカラー&骨格診断・色の専門家「オーロラカラーズ」のかえまんです。
昨日も今日も、にわか雨がありましたね・・・。
雨が上がると急激に気温が上がって暑くなりましたね~。
昨日は、円山の裏参道祭りでした。
私は1月にこの地域にサロンを移転したので、お祭りのことは知らず・・・。
サロンに来る途中でビックリ!!
普段は静か~な場所に、たくさんの人で道は大混雑!!!
うちの近くにあるレストランも即席テラスを作って解放してましたが、なんだか人がぎゅうぎゅう詰めでした(笑)
ちかくに住む友人を誘って、夕方にちょっと見に行ってみました。
すると、長蛇の列を発見!!何ごとかと列の先を見てみると・・・・
正体はパエリア!
しかも、直径1メートルはあろう大きな鍋で作っていて、とってもいい香りが。。。
パエリアの鮮やかな黄色の正体はサフラン。
黄色自体も消化器系の働きを促進するのでお腹を空かせてくれちゃいます。
サフラン自体も、代謝を上げたり免疫力アップ、胃の働きを助けてくれるといわれる食材なので、スパイスの香りがますます食欲をそそります(笑)
さらにさらに!
パプリカの鮮やかな赤、大きなエビの赤みがかったオレンジとがどっさり。
「美味しそうにみえる」王道の色=暖色系がこれでもかと目を刺激します(笑)
んでもって、さらにさらに!!
パエリアの下に貼ってあるポスター。
外国産ビールのポスター。このやや深みのあるグリーン。
このグリーンと、パエリアの具材の赤みが相反する色で、お互いをさらに際立たせてくれる役割をしちゃってるんです~。あわわわ~。
色相環(色の並びを環にしたもの)という専門的な見方をすると、緑と黄色は隣同士の色相。
ビールのまぶしいばかりの黄金色と、落ち着きのあるグリーンは、とっても見ていて心地よい自然の配色なのです!!
そこにパエリアの黄色・赤・オレンジも加わり、このお店だけで暖色~中間色までの色相環の色のグラデーションを見事に再現しているのです!!
美味しく見える=暖色というだけじゃなく、コントラストと心地よい配色のバランスがお客さんを引き寄せる好例でした。
もちろん、見た目以外のスパイスの効いた美味しそう~と想像させる香り。
店員さんの元気な掛け声や笑顔。
並んでいるところに並びたくなる(笑)という心理。
いろんなことが相まって繁盛してたんですね(^^♪
そんなにそそられる美味しそう~とパエリアでしたが、直前に食べたスイーツがずっしりお腹を支配していたので食べられませんでした(-_-;)
でも、この悔しいという記憶が、きっと次回このお店を発見したときの喜びと、絶対食べてやるというエネルギーに変わるはず(笑)