みなさん、こんにちは。
パーソナルカラー診断&骨格診断・色の専門家「オーロラカラーズ」のかえまんです。
夏の終わりを振り返ってしみじみパート2です(笑)
毎年、夏の楽しみと言えば・・・音楽フェスです!
ライジングサンロックフェスには、1999年の1回目から参戦しているのが自慢だったのですが。。。最近は、年下の人と話すと「えー!!ライジングってそんな前からやってるんですかぁー」と言われるので(笑)、年をとったな~と感じます。。(・_・;)
7月に岩見沢で行われた音楽フェス「JOIN ALIVE」に1日だけ行ってきました。
8月は、お盆休みに石狩湾新港で行われた「ライジングサン」に2日間通しで行ってきました。
以前は、ステージからステージをくまなく見て回っていたのですが、ここ数年は「体力の限界!!」と千代の富士の引退宣言のときの気持ちがわかるくらいになったので・・・ゆーっくりまーったり気分に任せて見ています。
大好きなGRAPEVINEだけは見逃さないよう、それに合わせて体力を温存するという生ぬるーいやり方をしておりました。
また、夏休みを利用して甥っ子(高2)が大学のオープンキャンパスで札幌に来たので、一緒に大学見学に。
私の母校の札幌大学と北海学園大学を見て回り、双方のキャンパスや雰囲気の違いを体験してきました(^^♪
札幌大学は、私が通っていたころよりも専攻科目も新しい施設も増えていて、今通いたい!!と思ってしまいまいた(笑)
大学見学のあと、歴史好きの甥っ子と一緒に徳川美術館展を見に。
そして「嫌がる甥っ子と無理やり写真を撮るおばさん」という体で写真をパチリ(笑)
そんな夏の思いで写真を振り返っていると、気が付いたことが・・・。
どうやら私は、丸いところから顔を出したくなるらしい(笑)
JOINでは、リポDの被りものを発見すると、迷わず被る・・・。
ライジングでは、お店の顔出し看板に自然と足が向く・・・。
徳川美術館展では、本編よりもこっちでテンション上がる始末・・・。
ついでに甥っ子も。
バカバカしいけど、わかりやすく「ザ・思い出」ってところがいいんだろうね~。