パーソナルカラー秋タイプのPink!
パーソナルカラー秋タイプのPink!
by AURORA-COLORS
powered by

みなさん、こんばんは。
パーソナルカラー&骨格診断・色の専門家「オーロラカラーズ」のかえまんです。

今日は夕方から雨になっちゃいましたね~。雷もピカッゴロッと怖かったですね。
明日は雪予報です(+_+)
とうとう、冬に足を踏み入れちゃう感じですね・・・

さて。
今日のコラージュは、先週・先々週に引き続き『パーソナルタイプ別の似合うピンク』です。
そのタイプだけの色を見るとわかりづらくても、違うタイプの色を見比べると色味の違いがわかるのではないでしょうか。

パーソナルカラー秋タイプは・・・実はみんなが想像しているような「ピンク」ではありません・・・。
秋タイプはdeepやmute、warmといった色みが似合うので、ブルーベースの代表格となる赤紫からできているピンクは苦手です。
イエローベースの春タイプが似合うコーラルピンクやピーチピンクが、かろうじて似合う秋タイプの方も中にはいらっしゃいます。(春とのミックスさんとか)

しかし、基本的には秋タイプさんは、やや深みや濁りといった落ち着きのあるトーンにしてあげたほうが似合うので、ピンクという名称がつく色であれば、『サーモンピンク』が代表的です。

私はいつも、お客様に「鮭の切り身の色です」と伝えています(笑)
ややオレンジみの強いピンクです。
すでに、「くすんだオレンジでしょ」と思われるかもしれません。。。
そう、その通りなのです(笑)

ということで、秋タイプの方がピンクを選ぶときは、少しでもオレンジみが入っているかを見ながら選びましょう~。

逆に言うと、ピンクに固執せず、思い切ってピンクよりもオレンジやパンプキンのような色を使った方が断然、お顔が映える!!!ということなのです!

同じイエローベースでもソフトなタイプの春と比べると、印象が全然違いますよね。(春タイプのピンクはこちら

ブルーベースの夏タイプと比べると、これまた全然色みが違うのがわかります!(夏タイプのピンクはこちら

自分に似合うタイプがわかると、似合わないと思っていたピンクから克服できますよ~(^^♪
ぜひ、参考にしてみてくださいね!