春タイプと夏タイプの色違いコーデ
春タイプと夏タイプの色違いコーデ
by AURORA-COLORS
powered by

みなさん、こんにちは。
パーソナルカラー&骨格診断・色の専門家『AURORA COLORS(オーロラカラーズ)』のかえまんです。

昨日は甥っ子(次男)の高校入学式で、今日は甥っ子(長男)の誕生日。早いものでもう18歳!!
自分の年齢を考えると恐ろしくなります・・・(笑)

今日はちょっと暖かくなりましたね。
本日からわたくし、自転車デビューいたしました☆
私の場合、自宅→地下鉄→事務所までだと歩く距離が少ないので、慢性的な運動不足になります。
ここ最近は、事務所から大通まで歩いてみたり何かと運動をしてみてはいたのですが、やはり自転車だと早いし行動範囲が広がっていいですね!!

さて。
今日はひっさびさのコーディネート例の更新です。
地味に楽しみにしている方がいらっしゃるかと思うのですが、ご無沙汰してしまい、申し訳ありません。

今回は、いつもと違って2タイプの比較コーデです。
今年流行の春らしい透かし&ぼかしの花柄スカートの色違いを使っています。
水彩画っぽいぼかし感は若い人だけでなく、大人の女性にも使いやすいアイテムです。
20代は丈が短めでフレアが大きくても良さそうですし、30代以降の女性にはヒザ丈やヒザが隠れるくらいのミモレ丈がオススメです。

このスカートは素材も柄も色みのソフトなタイプの人が似合います。
ソフトタイプとは、パーソナルカラー4シーズンでいうと春タイプと夏タイプの人です。
なので、それぞれのタイプに似合う色違いスカート+定番のアイテム・カーディガンのコーデにしてみました。

どっちがどのタイプ用かわかりますか?
わかりやすいですよね。

左の丸首で赤みの強いオレンジのカーデを使ったコーデが春タイプさん。
右のカシュクールタイプになったラベンダー色のカーデを使ったコーデが夏タイプさん。

スカートは同じデザインでも、暖色~緑の色みを使っている春タイプ用と、寒色~紫の色みを使っている夏タイプ用。
みごとにそれぞれが得意とする色相を使ったわかりやすいスカートでしょ!!

カーディガンや靴は色だけでなく、デザインも「それらしい」ものを選びました。

春タイプは「可愛らしい」イメージをプラスするために丸首カーデ、リボンのついたベージュのパンプス。
リボンにゴールドの留め具がついているのも、より春らしさイメージです。

一方、夏タイプは春よりも少し上品なイメージになります。「エレガントさ」をプラスするためにV開きのカシュクール型のカーデ、グレージュのシンプルなパンプス。
カシュクールが印象的なので足元はシンプルに押さえておくと、夏タイプの控えめな品の良さが出ます!

同じアイテムでも、
似合う色タイプがわかっていると、どの色柄を選べばいいかわかりやすくなりますよね。
違うタイプのお友達同士でお買い物に行って、同じデザインで色違いを選んだりしても楽しそうですね(^^♪

ぜひ、この春のトレンドアイテムを上手に使ってみてくださいね~。