色違いアイテムパーソナルカラー別コーデ
色違いアイテムパーソナルカラー別コーデ
by AURORA-COLORS
powered by

みなさん、こんにちは。
パーソナルカラー&骨格診断・色の専門家『AURORA COLORS(オーロラカラーズ)』のかえまんです。

もうすっかり5月も始まり、GWもあっという間に終ってしまいましたね。
みなさんいかがお過ごしだったでしょうか。
私は相変わらず、4月も忙しく風のように過ぎていきました(笑)
GWも予約のお客さまがいらっしゃっていたので、お仕事していました(^^♪

5日はお休みいただき、お花見予定でしたが前日の雨もあり中止となったので、久しぶりに家でのんびり過ごしました!

さて。コーディネート作成もすっかりご無沙汰してしまってごめんなさい。
この間に、すっかり札幌は春で桜も散ってしまいましたね。

今回は、同じデザインで色違いのトップスとボトムを使ってタイプ別のコーデを作ってみました。

意外と多いのが、同じデザインで色違いの服を買ってしまうというお客さま。
だけど、買った中に似合わない色があったらもったいないですよね(笑)

そこで自分の似合うタイプはもちろんですが、似合うベース(イエローかブルーか)を知っておくだけでも無駄なお買い物は減らせます。
とくにベーシックカラーはベースだけでも選びやすいです。
イエローベースは、生成りやベージュなら春タイプ・秋タイプ両方OKです。
ブルーベースは、白、ライトグレー、ネイビーあたりを選べば夏タイプ・冬タイプ両方OKです。

今日は、秋タイプと冬タイプで作成しています。
トップスはエスニック柄のカーディガンを肩から羽織ったように見えるフェイクレイヤードカットソーチュニックです。
控えめなエスニックなので、タイプを選ばず使いやすいですがハードタイプの秋冬さんにはぴったりです。
ゆったりめなシルエットは骨格タイプナチュラルさんにもオススメです。

左側のアイボリーのトップスは秋タイプ用で、右側のチャコールグレーは冬タイプ用です。
ボトムはそれぞれ、この時期らしくライト~ブライトなトーンで選んでいます。

秋タイプの場合、重めの色みになりがちなところを春の季節に合わせて、ベーシックカラー同士(アイボリー&ベージュ)にすると優しい印象です。
また、ボトムにやや鮮やかなイエローにするとカジュアル感が出てキュートな印象です。
どちらのパターンも春タイプにも使えるコーデですが、足元を重めなデザインにすることで秋タイプらしいハードさを演出できます。

冬タイプの場合も、チャコールといったダークカラーだけだと重くなるので、鮮やかなピンクや薄いペールブルーのパンツにすることでクールなカジュアル感がでます。
ペールブルーのパンツなら、夏タイプにもオススメです。(ただ、夏タイプにはトップスもライトグレーくらいにするのがベストです)
こちらの足元も重めのスリッポン。
色はすっきりとした白が「ブルーベースです!」と強調しています(笑)

同じデザインで色違いで買う場合の参考にしてみてくださいね。