みなさん、こんにちは。
パーソナルカラー&骨格診断・色の専門家『AURORA COLORS(オーロラカラーズ)』のかえまんです。

東京ネタです。
2日目の研修後は横浜に移動し、鶴見に宿泊。関内で友人と合流しハワイアン料理を食べに行きましたよ。
割とヘルシー料理で、から揚げは鶏肉と思いきや大豆。。
ハンバーグと思いきや、豆腐ハンバーグ!!!ガッツリ肉が食べたかったのに~とちょっとがっかり(笑)

台風が直撃していたので、残念ながら食事会は午後9時ごろにはお開き。
でも、それが正解でした・・・。
私がホテルに戻る際も雨はひどかったのですが、その後、風も一気に強まりJRはもちろん、京急すら遅延や運休になっていました。
翌日夕方の飛行機が心配だったのですが、すっかり台風一過で30℃越えの真夏日&晴天でした。

鶴見は京急もJRもあるから便利ね~。

鶴見は京急もJRもあるから便利ね~。

私は、なんだか天気に関しては運が良くて、台風やゲリラ豪雨がきていても交通機関がマヒする前に移動できるという・・・(笑)
横浜に住んでいるときもそんなことがよくあり、遅延していてもたまたまタイミングよく乗れたり。何時間も駅で待つことは避けられるという。。

3.11の東日本大震災のときも、そうでした。
あのときは池袋までライブへ行く予定で「さて、そろそろ行こうかな~」と思っていたところに地震。
電車は動かず、もちろん電話もつながらない状態。家を出る前だったので、帰宅難民にならずにすみました。

3月に行った沖縄もそうでした。
行く前はちょうど滞在中はすべて雨マークだったんですが、行ったら1日目やや曇り程度で2日目は晴れてくれました。
最終日は雨予報だったのですが、空港に向かうころ降ってきたくらいでタイミングよく雨を避けられました!

お天道様きれいですね☆

お天道様きれいですね☆

お天道様が見ているとよくいいますし。これは普段の行いがいいからか?と調子に乗るわたくし・・・。

『信長の言葉』という本を読んでいて、ちょうど出てきた言葉「やはり天はある」。

空港で買った本。信長の生きた背景が言葉から見えてきます。

空港で買った本。信長の生きた背景が言葉から見えてきます。

うんうん、あるよね~。

と言っても意味違うけどね。
武田信玄の死によって、逃げ場のない危機的状態から脱したときの言葉だそうな。
無宗教の信長が、お天道様がまだ見捨てていなかった、運が味方した・・・ってことです。

私の場合、こんな重いシチュエーションじゃないけど、運が味方してくれたってところは一緒です(笑)