みなさん、こんにちは。
パーソナルカラー&骨格診断・色の専門家『AURORA COLORS(オーロラカラーズ)』のかえまんです。

ここ数日、気温は少し上がってきていましたが強風でしたね~。。。ビックリ!!
今日は、朝は天気がよくて暑いくらいでしたが、雨予報のようですね。

さてさて。
今日は、珍しく自分の持ち物から紹介します。
今まではあまりジャケットを着用していなかったのですが、ここ最近ジャケット着用する機会が増えてきました。
2年くらい前に買ったコーラルピンクのジャケット。薄手なのでこの時期にはちょうどいいんです。

ジャケットと同じ色のプラスチックボタン

ジャケットと同じ色のプラスチックボタン

このジャケットに、もともとついていたボタンがプラスチックのものでなんだか安っぽく感じてました。
今までは、+ロールアップジーンズ+パンプスといったカジュアルをキレイめにするときに使っていたので、そのままのボタンでも良かったのですが。。。

だけど、スーツまではいかなくても「きちんとした」かつ多少の「華やかさ」も必要な場所へ行かなければいけないとき・・・ちょっとこのボタンではカジュアルすぎるかな~と。

きちんとしたイメージだけなら、色はネイビーや黒のジャケットでもOKですが、華やかさもプラスするなら明るい色にすると楽です。
きちんと感は、「ジャケット」というアイテムの持つイメージで表現できるので、色で遊ぶのは手軽でやり易い方法です。
もちろん、明るい色が似合わない人は、ダークカラーを選びデザインや素材で遊びを入れても良いと思います(^^♪

アクセサリーのようなデザイン性のあるボタンに付け替え

アクセサリーのようなデザイン性のあるボタンに付け替え

今回のコーラルピンクのジャケットは、少しランクアップして見せるために、ボタンをゴールドでデザイン性のある金具タイプに付け替えました。
ボタンホールは大きめのが1つだけだったので、ブローチやアクセサリーの代わりになるくらいの印象的なボタンにしてみました。

コーディネート例

コーディネート例

実はこのボタンは、ほかのコートで使っていたものを再利用。
ボタンを1つ替えるだけで、ちょっとグレードアップした感じがしますよね。

ジャケットが目を引く色なので、他は柔らかい色みでまとめました。
パーソナルカラー春タイプの人は、これくらいキレイな色のスカートを使ってください(笑)
シェルピンクの地色に、アプリコット~オパールグリーン~レタスグリーン~アクア~ホワイトといった類似配色のグラデーションのやさしいぼかし柄。

カラータイプだけじゃなく、骨格タイプもしっかり意識してウェーブタイプらしいデザインでそろえています。

ジャケット:やや丈が短めでウエストが絞られていて、ポケットにギャザーのアクセント。素材は薄めで軽い。
ブラウス:シフォンで透け感あり。首回りは大きく開き過ぎない、ギャザー入り。
スカート:素材はとろみのある柔らかい質感。膝丈のゆるやかなフレア。ウエストマークの細いリボン。
パンプス:細めのストラップとヒール。ツヤ感。

正直、昔はここまで「フェミニン」っぽいコーデって好きではなかった(笑)
でも、骨格診断を始めてからは、これくらいやってしまってもOKということと、「意外と似合う」ということがわかったので、抵抗なく着られるようになりました。
初対面の方とお会いするときは「色」も「デザイン」もこれくらい解りやすいものにしています(笑)
そのほうが、お肌も体のラインもキレイに見えるので、いい印象を与えられますから。
ただし、眉間にしわを寄せてたり、じーっと相手を睨んだり、無表情だとダメですよ(笑)
笑顔!笑顔!(笑)