みなさん、こんにちは。
パーソナルカラー&骨格診断・色の専門家『AURORA COLORS(オーロラカラーズ)』のかえまんです。

札幌寒い~。今日はとうとう雪ですね。。。。
どうやら10cmくらいは積もるとラジオでいっていたけど、、、、

雪が降る前、まだ秋晴れだった22日。
札幌市太平小学校で色育(いろいく)講座を行ってきました(^^♪
家庭教育学級からお声がかかり、2時間の講座でした。
色育(いろいく)とパーソナルカラーについてのリクエストがあったので、前半は「外面」に大きく影響を与えるパーソナルカラーと骨格のお話とワークをして、後半は「内面」に影響を与える色育体験という流れ。

太平小学校の家庭教育学級の様子

太平小学校の家庭教育学級の様子

15名の参加者のうち、パーソナルカラーを知っている人2名。体験したことがある人は0名!!
骨格診断は誰も知りませんでした(笑)
カラーセラピーも、1名がTCセラピスト資格を取った方がいましたが、そのほかは体験したことがある人は0名!!
色育を知ってる人も1~2名くらいでした(@_@)

今回、まったく初めての話を聞くって人が多かったので、最初は「きょとん」とした表情(むしろ固まってる?)の方ばかりでしたが(笑)、ワークをやるにつれて盛り上がってきました。

色育ぬりえや補色体験は大いに盛り上がりました!
難しいことは何1つないからこそ、楽しめる色育。

最初は自分を振り返るワークも、手が止まってなかなか書けない人もいましたし、ぬりえも「どうしよう」といった様子で手が動かない人もいましたが、一度手を動かし始めたらどんどん塗りだしました(笑)

みんな真剣にぬりぬり・・・。

みんな真剣にぬりぬり・・・。

「上手にやならきゃ」「キレイに塗らなきゃ」といった苦手意識やプレッシャーを自分が自分に勝手に与えちゃうから、動けなくなるんですよね。
なんでもそうですが、「初めて」は緊張するし不安もあります。しかし、「動く」「やってみる」と案外楽しめるもんです。

参加者のみなさん、とっても工夫を凝らしたぬりえを披露してくれました☆
ペアの人とぬりえを交換し、塗りあいっこをしてメッセージをプレゼント。手元に戻ってきた自分のぬりえを見ながら、自然とみんな笑顔になっていましたよ!
そしてどこか誇らしげにも見えました。
どんな小さなことでも、何か1つ達成する、やり遂げることって「自信」になるんです。大人でもそうなんだから、こどもたちだってそう。
その1つ1つの積み重ねが揺るがない自信につながり自己肯定感になるんですよ~。

この体験をひとりでも多くの人に知ってもらい、やってみてほしいです!
参加者の中には、「家でもやってみたい」とおっしゃってる方もいて、ぜひお子さんとのコミュニケーションの1つに取り入れてほしいですね。

背景も模様をつけてカラフルに!

背景も模様をつけてカラフルに!

いろんな工夫がありオリジナリティが出てますね

いろんな工夫がありオリジナリティが出てますね