みなさん、こんにちは。
パーソナルカラー&骨格診断・色の専門家『AURORA COLORS(オーロラカラーズ)』のかえまんです。
先週の4日に、北見美容協会さま主催の『パーソナルカラー&骨格診断セミナー』にて講演をしました。
北見では老舗の「黒部ホテル」さんが会場で、18時30分~20時までの1時間半。
北見美容協会に所属している美容師さんと、一般のお客さまを対象にお越しいただいたのですが、当初の目標100名を上回る115名も集まってくださいました!

120名近い人が集まってくれました。
会場には、女性が大半でしたが年齢層はバラバラ。男性はやっぱり美容師さんがほとんどでした。
美容師さんは職業から服装も自由ですし、おしゃれな方が多いですよね~。
美容学校で色彩の基礎は多少やるのですが、カラー診断の仕方は学校では教えてくれません。
理論を十分しっている方や診断ができる人は少なく、診断自体もやったことがある方は数えるほどでした。
そのため、骨格診断はもちろん知らない・・・。知っている人は私が以前診断した2~3人の方でした(笑)
1時間半って、講演する側からすると実はけっこうあっという間。。。
でも聞いている方は、長く感じる可能性もあるので(笑)、話ばかりではなく「見せる」内容にしました。
私は「視覚」人間なので、口で説明するより見てもらった方が早いしわかりやすいと考えるタイプ(笑)
診断をしたことがないというお客さまがほとんどだったので、カラーと骨格それぞれ会場のお客さまから1名ずつ選んで、公開診断!

会場から1人選んで簡易診断。

似合う色の違いをお客さんに見てもらいました。
会場のお客さまには、「似合う色」と「似合わない色」の両方を見てもらったのですが、「似合わない色」の布を当てたときは、首を横に振る人が多数(笑)
「違うわ~」「暗い・・・」「くすんだね。」とあちこちから聞こえてきました(^_^;)
逆に似合う色のときは、「へぇ~!」「こっちのほうがいいね!」と。
なかなかいい反応をいただき、みなさん色による印象の違いを目の前で体感してくださいました。

骨格タイプは3名の方に出てきていただいて違いを解説。
カラー同様、骨格もストレート・ウェーブ・ナチュラルとそれぞれの典型的なタイプの方がいらしたので、モデルになってもらい、特徴を実際に見てもらいました。
お客さまの中には、「あんた、このタイプじゃない?」など話ながら、自分やお友達の体をチェックしていました。

似合わないものを着たときの見え方をモデルさんを使って解説。
そして最後は、カラー&骨格の両方を活かした「ビフォー&アフター」を見ていただきました。
以前に診断した美容師さん2名にご協力してもらい、最初の「似合わないアイテム」をあえて着ていただき、どのへんが似合っていないポイントなのかなどをお話ししました。
その後、いったん裏に入っていただき、似合うものに変身!!

似合うものに着替えてもらい、みんなに披露!
「似合うアイテム」で全身をコーデして出てきていただいたときは、会場がどよめきました(笑)
秋タイプ×ウェーブタイプの方と、春タイプ×ウェーブタイプの方で、それぞれの持ち味を生かしたコーデになりました☆
季節感(時季)やトレンドをきちんと取り入れつつ、似合う色と似合うデザインを楽しんでいただきたいなーと思って作ったコーデです。
あっという間の1時間半。
お客さまからも楽しかった~というお声をたくさん頂戴しました。
何より私が一番楽しかったかもしれません!
そのあとのビールが最高でした(笑)

講演後、懇親会をしてくださいました!