みなさん、こんにちは。
パーソナルカラー&骨格診断・色の専門家『AURORA COLORS(オーロラカラーズ)』のかえまんです。

今日、2月4日。
小泉今日子さんの誕生日。
山下達郎さんの誕生日でもある。。。

ってそういうことではなく(笑)

今日は立春。
東洋の占いでは、今日が節目となって新しい1年の運気がスタートするという見方があります。
うちのサロンで提供しているCAMES(キャメス)カラーセラピーも、その1つです。
カラーセラピーなので占いではありませんが、個性心理学を取り入れており、個人の性質やバイオリズムを見ていきます。
その見方が、四柱推命や算命学の流れを汲んでいるため、1年ごとの運気バイオリズムの節目は今日なのです!

というわけで、私の今年のバイオリズムカラーは、「オレンジ」です(^^♪
生年月日で見ていくのですが、私は「出生日」と「戸籍の生年月日」が異なり、34歳まで本当の出生日を知りませんでした。
そのため、「戸籍の生年月日」を公式としていますし、長年この生年月日とともに生きてきたので、出生日と両方併せて参考にしています。

出生日では、「オレンジ」。
戸籍の生年月日では、「インディゴ」。

CAMES(キャメス)は、10年を大きなサイクルとして、さらに1年ごとのバイオリズムを見ていきます。
オレンジ年は、大きな10年では開花の時期。1年サイクルでみると、新しい出会いの年です。

色で見ても、オレンジって「明るい」「楽しそう」「活発な」印象がありませんか。
色彩心理だと、社交性やパートナーシップといった意味もあり、おもに人間関係を象徴としています。
「人」を通して、新しい出会いや発見、楽しみを見出す年なのです。

一方、インディゴ年は、10年の大きなサイクルだと、収穫が終わった後の地ならしの時期で、1年で見ると整理整頓がテーマの年です。

色で見るインディゴのイメージって、夜空や海の深ーいところ、色を何度も重ねる藍染・・・。
色彩心理の場合、そういったイメージから深いところを見る、内省や自己探求といった意味もあります。
この年は、自分を掘り下げることで今まで見てこなかった(避けてきた)事柄も露呈する場合もあるし、すっきりしないこともあるかと思います。
新しい発見もあれば、気づきたくなかったことも出てくるかも・・・
しかし、この時期は「地ならし」。次へのステップやバージョンアップのための準備期間のようなもの。

そうわかっているとちょっと心が楽になります。

私の場合、ちょっと相反するような2つのバイオリズムを持っているので複雑です(笑)
しかし、受け止め方・活用の仕方ひとつで、運気を大きく味方につけることは容易です。

私は今年のバイオリズムをこう受け止めています。
『新しいものを取り入れるには、受け入れるスペース作りが必要。そのためには、身の回りの整理整頓はもちろん、建設的ではない関係性や不毛な時間の見直しをすることで、今までになかった価値観や人との出会いが訪れる!』と。

今年はオレンジ&インディゴ年。

今年はオレンジ&インディゴ年。

どちらも私にとっては、必要な色。
新しい1年は、この2つを意識することで運気アップ!この流れに乗れるのです。

というわけでさっそく、ネイルカラーをオレンジラメにチェンジしてきました!
そして、一番大きなストーンはインディゴを意識した濃い青を。(写真だと薄くみえますね)

さっそくオレンジラメのネイルを。

さっそくオレンジラメのネイルを。

色の取り入れ方は何でもOKなんです。意識することが大事!

みなさんも2月からの1年の過ごし方、目標の立て方&叶え方、知りたい方はぜひ一度カラーセラピーを体験してみてくださいね。
私はこれを知ってから、目標設定が容易になりましたし、ある意味切り替えがうまくなりました。ほんと、オススメです(^^♪