みなさん、こんにちは。
パーソナルカラー&骨格診断・色の専門家『AURORA COLORS(オーロラカラーズ)』のかえまんです。
3月19日~4月3日までJRタワープラニスホールで開催されていた『さくらももこの世界展』に行ってきました。
さくらももこさん、デビュー30周年記念だそうで。

愛すべきキャラクターたち。
私が小学生のころ買っていた漫画『りぼん』で「ちびまる子ちゃん」の連載が始まり、それがさくらももこさんの漫画との出会いです。
小さいころ、漫画家に憧れを持っていた私は、ちびまる子ちゃんを初めて読んだとき、「こんな下手な絵でも漫画家になれるんだ」と歪んだ目線で見てました(笑)
しかし、その小ばかにした精神も、すぐに吹き飛ばされたのです(笑)
さくらももこさんの描く、扉絵の細かさに圧倒されたのです。
実際、キャラクター自体はいたって単純な線で描かれています。
しかし、扉絵には主人公のまるちゃんを取り囲むように細やかな線で緻密に描かれた背景を見たとき、「この人は本当に絵を描くのが好きなんだ」「すごい漫画家さんだ」と小学生ながらに衝撃を受けたことを覚えています。
ときには、和テイストのモチーフが描かれていたり、インド風のモチーフだったり。
そのときの本編とは関係がなくても(笑)、見ているだけで楽しくなるのです。
そんな扉絵の原画の数々を今回、生で見ることができて、もうワクワクでした(^^♪
さくらももこさんが本当に描くことが好きというのがやっぱり伝わってきて、「すきなことを仕事にするのって楽しいだろうな」って小さいころの自分の夢を思い出しました。
そして大人になり、コジコジをアニメで知ります。漫画も持っていました。
謎の宇宙生命体、「コジコジ」。
可愛いルックスとは裏腹に、けっこう確信をつくし、毒もはく(笑)
コジコジを知らない人に、こう説明すると「かえさんと一緒だね。」と言われました(^_^;)
私は毒を吐くのではないのです、素直なだけです(笑)
そう、コジコジも素直でシンプルなのです。
コジコジは実は、人間真理をついているのです。
私が以前から学んでいるアドラー心理学にも通じるものがあるのです。
「コジコジはコジコジだよ」という名言。大好きな言葉です。
将来何になりたいかを聞かれたときに答えた言葉。
「コジコジはコジコジだよ。生まれたときからずーっと、将来もコジコジはコジコジだよ。」
自分は自分。生まれてから死ぬまでずっと、他の誰でもなく自分。
他人に流されたり、自分を見失うことがあっても、ダメなところがあっても結局はひっくるめて自分は自分であること。
どんな自分でも、自分として受け止めて生きていくこと。
「コジコジはコジコジだよ。」
このセリフを初めて聞いたとき、私の魔法の言葉となりました。
最近、ちょっと考えることも多くて、モヤモヤしていたから、今回「さくらももこの世界展」でコジコジと会えて、笑顔が回復しました(*^。^*)
人生を生きる意味を問われたコジコジのセリフ。
「息を吸って吐く!それが生きる道」ってシンプルすぎ(笑)
こう思えたら、生きているうちの大概の悩みは馬鹿らしく感じるかも。
人生はシンプル。
そう、アドラー先生も言ってました。
もう、大好きコジコジ☆

コジコジと。浮かれる39歳。

コジコジ&まるちゃんと、浮かれる39歳(女性)。