みなさん、こんにちは。
パーソナルカラー&骨格診断・色の専門家「オーロラカラーズ」のかえまんです。

気温は高めですが、風がやっぱり涼しくなってきましたね。
秋の気配を感じますね〜。

うちには地方からのお客さまが結構お見えになります。

「お休みを利用して、診断を受けに来ました!」とわざわざお越しいただけるのは本当にありがたいです!

先月は、道東の標茶町からお越しいただいたお客さまがいました。
私は道東の「小清水町」という小さな町の出身。

標茶も小清水(正確には浜小清水)も、網走ー釧路間を走るJR釧網線の駅があるところです。

網走ー釧路間は2時間くらいかかり、結構距離があるのにもかかわらず、車両は1両編成・・・
そして、ワンマン列車!!

駅も無人駅が多く、標茶も浜小清水ももちろん無人です。。。

人は少ないけど、自然はたっくさんあるいいところです。

お客さまに、「道東からきました」というだけで、すごーーーく親近感がわくし、ローカルネタもできて、若干特別扱いしちゃいます(笑)

標茶からお越しいただいたお客さまは、骨格診断を受けてくださいました。

診断結果は、ナチュラルさんでした。

骨格診断ナチュラルタイプになった特徴としては・・・

細身で身長もスラッとしていて、筋肉もしっかり。(つきやすい)
お尻や太ももといった下半身も目立たない。
上半身も骨に開きがあるわけではなく、厚みも感じない。

肩幅は広くないけど、首の筋や鎖骨が大きめ。

ナチュラルの中でも、肩幅が広く感じない分、女性らしいスタイルも合いそう。

というタイプでした。

悩みは「胸を目立たせたくない」。

本人の悩みとしては「胸が大きいのがコンプレックス」。
自分では、気にしすぎかもしれないとは言っていましたが、とにかく目立たせたくないと。

胸が大きいと、シャツやカーディガンのボタンが締まらない。
そこにばかり目がいって、見られているようで気になる・・・
太って見える・・・

とか、大きい人ならではの悩みがあります。

バストの大きいor小さいはどこで判断??

カップ数を教えていただいたのですが、確かにサイズだけ聞くと
「でか!!!」と思ってしまいます。

アンダーとトップの差によってAとかBとかC・・・って決まりますよね。
この差が大きいほど、サイズも上がってくる。

例えば、単純にEカップといっても、
アンダーが65cmでバストが80cmでもEカップ。
アンダーが80cmでバストが100cmでもEカップ。

カップは同じでも、明らかにバストサイズが違いますよね?

80cmと100cm。

カップは同じでも、アンダーが小さいほうがバストサイズも小さくなるから、
「大きく見えない」=「小さく見える」。

また、アンダーが大きいほうが、バストサイズも大きくなるから。
「大きく見える」=「実際大きい(笑)」んです。

彼女の場合、骨格がナチュラルで体も厚みがないので、
おそらくアンダーも大きくない。
胸が大きく感じていたのは、バストの「カップ数」の響きがそうさせていたようです。

彼女の悩みを解消する着方とは・・・

その日、お召しになっていたのは、ワンピース。

写真左:ビフォー、写真右:アフター

写真左:ビフォー、写真右:アフター

ワンピースは素材感が柔らかく、胸元にカシュクール風のドレープが入り、
ウエストもゴムのギャザーが入り、やや高めの位置にしていました。(写真の左側参照)

実はこの着方によって、隠したい胸も強調するし、骨格的にもちょっと違う・・・。

ワンピース自体を着替えるわけにもいかないので(笑)、ちょっとだけ応急処置として工夫してみました。

・胸元にあったカシュクールを広げて、鎖骨部分まで引き上げる。

・ボートネックに見えるようにする。

・ウエスト部分はゴムベルトの位置を限界まで下げる。

どうでしょうか?

胸の大きさも目立たず、胸元はスッキリしてますよね。

大きく見えていた鎖骨もボートネック風にすることで目立ちません。

ハイウエストから低めに変えて、ギャザーを無くすことで、もたつきからくる野暮ったさがなくなりました。

同じワンピースでも、ちょっと手を加えるだけで見え方って全然変わるんです。

骨格がわかると、自分の悩みを「骨格別」に解決する方法がどんどん見えてきます!

彼女も、
「気持ちが軽くなりました。自分に『イエス!』を出すって大事ですね。私も自分の体が綺麗に見えるコーデを意識して生活していきます」

といった感想を後日送ってくださいました☆

そう、誰でも自分に「イエス!」って言ってくださいね。

顔出しOKとのことで一緒にパチリ!

顔出しOKとのことで一緒にパチリ!