こんにちは。
パーソナルカラー&骨格診断・色の専門家「オーロラカラーズのかえまんです。
今日の札幌は午後から雨でしたね・・・。
今年は雨が多い!!
私の実家のある小清水町は、幸いニュースでやっているような台風の影響はなかったようですが、近くの北見や常呂の被害が大きいらしいですね。
やっぱり、雨が降るたびに「大丈夫だろうか・・・」と心配になってしまいます。
今日、嬉しいことがありました!
土曜日にプチカラーセラピー講座を受けてくれた受講生の方から、お礼状が届きました。
実は、この方は今年の2月に初めてtcカラーセラピー講座を受けてくれたのがきっかけで、数ヶ月おきに数秘&カラーのベーシック、アドバンス・・・と受けてくださっています。
そして、講座が終わって数日が過ぎた頃、必ずお礼状をくださるのです。
毎回お礼状には、その季節のお花や象徴するイラストが描いてあり、それが何だか和みます。
そして、内容もお礼と心のこもった感想を毎回書いてくださっています。
メールでも伝えることはできるけど、おハガキというのが、今の時代にはとても貴重な気がして、心に響きます。
私も、できることならお礼はおハガキを・・・と思うので、セミナーなどに参加した後は先生やお世話になった方へおハガキでお礼状を出すこともあります。
だけど、自分が貰う立場になるとは・・・。
正直、めちゃくちゃ嬉しいものです!!!!
その方からのおハガキは4通になりました。

いつも季節のイラスト入りのお礼状をいただきます。
実は、毎回くださっているので、今回も届くだろうな〜と期待していました。
その「待つ」という時間も楽しみの1つです。
おハガキには、講座のお礼だけじゃなく、お菓子のお礼も。
私は講座中に毎回お菓子をお出しするのですが、今回は京都の「小倉山荘」のおかきにしました。
そのおかきのパッケージが柔らかで優しい色がたくさん使われていて可愛いんです。
それを見た瞬間、受講生の方が喜んでくださり、
「可愛い!開けるのがもったいないから、持って帰っていいですか」と。
いつも、着物をお召しになってきてくださる方だったので、和風なものが好きだったようで、
そのおかきの受け皿に書いていある「百人一首」の句にとても感激したようです。
なんか、いいですよね〜。
そういうちょっとしたところに気がついて、ワクワクできる人。
そして、気遣いができるところも、とっても素敵です。
こういう人って、自然とおもてなしの気持ちとか、相手を尊重する気持ち、相手が喜ぶことはなんだろうと考えることのできる人だと思うんです。
とてもいいセラピストさんのなるだろうな〜と思っています。
他にもカラーセラピーを教えている人はたくさんいる中で、偶然でもうちを選んでくれて、そして何度も習いに来てくれるだけでもありがたいのに、毎回、綺麗なおハガキもいただけて。
私は、とても素晴らしい方と出会えたな〜とありがたく思えます。
今度は11月に来てくれることになり、また会えるのが楽しみです!!

小倉山荘のおかき。パッケージが本当に可愛い。