こんばんは。
オーロラカラーズのかえさんです。
昨日から雪がずっと降り続いてますね。
そんな中、今日もペアでお客さまが来てくれました。
ありがたいですね。
そのお仕事のあと、私はZeppへ。
本日をもって活動休止になった、わたしが大好きなバンド・トンアップモーターズのライブに行ってきました。
最高に面白くて、最高にハッピーで、最高に盛り上がって、最後に泣いたライブでした☺✨
実は今朝、事前に買っておいたチケット紛失!!
これは行くなってことなのか…と思ったり、チケ代無駄になったーとモヤモヤ思ったり。
しかし、最後の姿を見ないと後悔する!と結局、当日券を買って会場入り!
仕事が終わり、着いたのも開演時間を過ぎていたけど、スタートが押してて、間に合いラッキー💗
大好きなベースの長谷くんの話を聞きながら、「あ〜…わたしが失くしたチケット分は長谷くんへの最後のプレゼントだ」と思えました。
長谷くんは、リーダーでありながら縁の下の力持ちで、昔はメールでチケ予約を担当してくれたり、物販を積極的に宣伝したり、トンアップの窓口的なことをしてくれていました。
毎回、物販物販ってしつこいくらいに言っていたのは、バンドを継続するためには資金が必要。物販は大事な収入源なのです。
夢を売る仕事をしながら、1番損な役回りをしていたのは長谷くんだった気がします。
そんな彼が最後に、
「他のメンバーと違って俺は何もできなかったけど」
と言った一言で涙が溢れました。
私は、長谷くんがいたからトンアップを好きになり、応援してきました。
けっしてフロントマンタイプじゃないけど、長谷くんは誰よりもバンドのことを愛していたから損な役回りもしていた。彼自身がメンバーもバンドも大好きなのが常に伝わっていたし、彼の丁寧さや頑張りを10年以上見てきました。
それが彼の良さなのに、「何もできなかった」という言葉はとても悲しい気持ちになりました。
そんなことないよ!私は長谷くんから元気をもらっていたよ!
華やかに目立つだけが「成功」ではないと思う。
誰しも、それぞれが持つ魅力や役割があるように、「成功」の形も人それぞれ。
人は誰でも自分にないものに憧れたり羨むけど、今ある自分で充分なんだよー!と叫びたかった。
少なくとも、「そのとき」「そのとき」の長谷くんを見ているのが充分幸せな時間でした。
失くしたチケットも、最後に長谷くんに貢献するためだったと思えば、全てが幸せ(о´∀`о)
初めてみたときから10年、いつも素敵な時間をありがとう、トンアップ!

最後のなったzepp

飾られていたバルーン。

最後までありがとう!

ありがとう、大好きだ!長谷くん!