ここに書くことは、私個人が見てきたこと、日々感じていることを書いています。
人それぞれ考えがありますので、そう考える人もいるんだなくらいに思っていただければ幸いです。

サロンでの対応についてはこちらをご覧ください。

[個人的な見解]

私個人的に思うのは「なぜ、こんなに騒ぐんだろう」ということです。
一人一人が冷静になって対応していただきたいなと思います。

世界情勢も地震など災害の時などいつでもそうですが、
どんな状況でも「自分の意思で判断」できるかって重要だと思っています。

私は、個人的にふだんからニュースは、「一側面」でしかなく偏った見方からの情報だと思っています。
そのため、「それが全て」とは思っていません。

もちろん、必要な情報を得ることは有効です。
しかし、それがけっして自分にとって有益とも限りません。

大切なのは、本質を知ること、取捨選択ができること、今の自分の状況を把握することだと思っています。

今までも、初めましてのウイルスには、世界が大騒ぎになっていました。
昔は、鳥インフルエンザや狂牛病など、動物の病気もありました。
結核も昔の病気のように感じますが、今もあります。

そして、どんなウイルスもけっして世界から無くなったわけではないです。
ただ、いつのまにか報道されなくなっただけです。

報道されなくなると、人は忘れ、ないものと同じになります。

今までも、どんな病気が流行っても世界中すべての人がかかることはありませんでした。
結局、かかる人はかかるし、かからない人はかからないのです。
そのどちらかだけです。

私は、少し俯瞰して冷静に考えれば、どんなこともそんなに恐れることではないと思えるのです。

ただ、「何もしらない」ことから不安になることもあるので、ある程度「知っておく」必要はあると思います。

「そういうことが起きている」という事実と「今、自分には起きていないこと」を知っておけば、十分な気がするのです。

それよりも、

かかってもいない病気、
どうなるかわからない未来に不安を抱き心配をして、心をすり減らすよりも、毎日健康に過ごすことを目をむけたほうが心も体も気持ちがいいように思います。

食べたくないのに無理して食べる、体が辛いのに無理して働く…。
美徳のように思える行為は、本来の自分の声とは真逆のことをし、我慢の上に成り立ち、ストレスを生みます。

とっても当たり前のことですが、
今食べたいものを食べ、休みたい時にゆっくり休む、疲れたら睡眠をしっかりとって英気を養う・・・。
これが本来の姿だと思います。

そんな当たり前のことよりも、心配や不安からマスクを買うために寒空の下、早朝何時間も並んだり、ドラッグストアや製造業にしわ寄せがきたり、学校を休校にして学童保育が忙しくなる・・・とか。

それをやっているとき、幸せを感じているならどうぞやればいいと思います。
感じ方は人それぞれですから。

しかし、
並ぶイライラ、買えないイライラ、いつもと違う状況などから来る怒りなどは、自分の心と体だけでなく他人にもストレスを与えます。

自分や家族を守るために、誰かと誰かの家族が犠牲になるのは違うって思うのです。

一人一人が、日々、不安や心配をしなくていい心持ちを「自分自身」で身につけなければなりません。

私は、
コロナがここまで拡大する前に、3月上旬や休むと決めていました。
暖かいところに行きたいと思っていて、石垣島に行ってきました。

「休みたい」と思ったから休みました。
「暖かいところでのんびりしたい」と思ったから行きました。

幸い、私は健康ですので予定通り出かけましたが、空港も駅もどこにいっても本当に静かで、外国人観光客はもちろん人が本当に少なかったです。

飛行機も空いていましたし、保安検査もほとんど待たず通りましたし、みんなマスクをしていたし、咳をする人は皆無でした。

外出制限を発表することで、
普段ならちょっとした風邪なら働いている人や遊びに出かけている人も、休んでいたのでしょう。

石垣島の人たちも、ふだんは外国人観光客で溢れかえってるお店も人が少なかったので、ゆっくりお話ししてくださったり、とても温かくしていただきました。

私は、むしろ、静かで良かったと感じました。
おかげで本当に、ゆっくりのんびり過ごすことができて、気持ちよく過ごせました。

こういう出来事を、悲観的に捉えるか、好機と捉えるかは人それぞれです。

今回はコロナという一件で、いろいろと自分の考えや価値観が見えてくる人もいるかもしれません。
自分がどう過ごしたいか、どうありたいかはいつでも気がつけるし、いつでも変えられることだと、日々感じています。